一般社団法人婦人発明家協会~TOKYO IP COLLECTION 2015~
- 田中康之
- 2015年6月23日
- 読了時間: 2分

夢がふくらむ♪
発明好きの憩いの場
婦人発明協会の展示ブースをご紹介!
婦人発明家協会とは、文部科学省に正式に認可された全国組織の婦人発明家の団体で、平成26年4月1日より一般社団法人に移行し、現在会員数約170名を誇るスゴイ団体だ。
驚くなかれ。
特許だけでも国内登録件数79件(出願申請中251件)海外登録件数6件(出願申請中13件)の実績を誇り、実用新案、意匠、商標の保有数もかなりのものだ。
特許が登録されたということは、つまり今までにない新しいもので且つ産業が発達する可能性を認めてもらったということ。
ここからイノベーションがおきる可能性は十分にある。
知っている人も知らなかった人も、これからは婦人発明家協会を要チェックだ!

色々な発明の紹介をしていただいた。
ご担当者さまの、発明の話を本当に楽しそうにお話する姿を拝見し、婦人発明家協会の自由闊達な雰囲気を感じることができた。
いい発明とは、案外このような雰囲気から生まれるものかもしれない。
お話の中で最も印象深かった発明は『虫処理具』
例えば、虫を叩いたはいいが捨てる時に困る方も多いことだろう。
そんな皆が抱える課題をまるっと解決する画期的な発明だ。
これを聞いただけでも一家に常備したくなるだろう。
ちなみに、私は欲しい!
これ以外にも、発明コンクールにおける文部科学大臣賞や厚生労働大臣賞など、数々の入賞者を排出している婦人発明家協会。
気になる方は是非問い合わせてみてほしい。
最新記事
すべて表示っというわけで告知です。下記URLから動画視聴できますのでぜひ! 渋谷クロスFM http://shibuyacrossfm.jp/ 番組名「Shibuya Voice」 11月4日水曜日15時~15時55分 渋谷クロスFM HPからご視聴頂けます。...