top of page

- 知財をメジャーにするサイト -

パテナビ

おすすめの投稿
検索

日本政府の本気を見た! 特許、農林水産、観光などが地図検索できる地方創生の要『地域経済分析システムRESAS(リーサス)』

  • 田中康之
  • 2015年9月10日
  • 読了時間: 1分

人口急減・超高齢化という難問への取り組みと、地方創生を掲げ内閣に設置された、まち・ひと・しごと創生本部(以下「本部」。

本部の構成員は、なんと

本 部 長 内閣総理大臣

副本部 長 地方創生担当大臣、内閣官房長官

本 部 員 他の全ての国務大臣

という本気度だ。

まち・ひと・しごと創生本部において、地方自治体が地方版総合戦略を策定する際の情報支援ツールとして『地域経済分析システム(RESAS(リーサス)』の供用を開始している。

いわば地方創生版ビッグデータだ。

■『地域経済分析システム(RESAS(リーサス)』トップ画面

地域経済分析システム(RESAS(リーサス)

■メニュー画面

メニュー

メニューからは、産業マップ、農林水産業マップ、観光マップ、人口マップ、自治体比較マップが選択できる。

■メニュー画面2

メニュー画面2

産業マップからは、稼ぐ力分析、特許分布図、輸出入花火図、海外への企業進出動向が選択できる。

■特許分布図

特許分布図

地域ごとに選択できる。右側のツールバーから絞り込みも行えるようだ。

■特許一覧

特許一覧

特許分布図で地域を選択して、右側のツールバーにある“特許一覧を表示”を押すと一覧表が出てくる。

なにコレヤバい( ̄△ ̄;)

ぜひ皆さんも触れてみてほしい。

 
 
 

最新記事

すべて表示
【ラジオ出演決定!! 11月4日】

っというわけで告知です。下記URLから動画視聴できますのでぜひ! 渋谷クロスFM http://shibuyacrossfm.jp/ 番組名「Shibuya Voice」 11月4日水曜日15時~15時55分 渋谷クロスFM HPからご視聴頂けます。...

 
 
 

パテナビ

Archive
Follow Us
  • Facebook Basic Square
最近の記事
bottom of page